令和元年10月18日(金)14時00分〜16時00分、三宮研修センター605号室にて、訪問介護分科会主催のセミナー「介護支援専門員スキルアップセミナー」を開催し、258人もの多数の方々にご参加いただきました。
適切な給付を行なうためのケアマネジメントについて、
第一部では、神戸市介護指導課指導担当係長の福田氏と介護保険課認定係長の菅氏をお迎えし、実地指導やケアプランチェック時の居宅介護支援事業所の傾向や法令等の要点の説明をお話しいただきました。
第二部では、株式会社アドバンス・ケアシステムの河野次雄氏をお迎えし、「居宅介護支援の法令遵守」について、全国的に指摘の多い項目などについてお話しいただきました。
第一部では、神戸市介護指導課指導担当係長の福田氏と介護保険課認定係長の菅氏をお迎えし、実地指導やケアプランチェック時の居宅介護支援事業所の傾向や法令等の要点の説明をお話しいただきました。
第二部では、株式会社アドバンス・ケアシステムの河野次雄氏をお迎えし、「居宅介護支援の法令遵守」について、全国的に指摘の多い項目などについてお話しいただきました。
次回もケアマネの皆様の関心が高いテーマで研修会を実施していきます。
内容:第一部 14:00〜 15:30
「実地指導の傾向について」
神戸市保健福祉局高齢福祉部介護指導課
指導担当係長 福田 智行 氏
「ケアプランチェックについて」
神戸市保健福祉局高齢福祉部介護保険課
認定係長 菅 澄子 氏
第二部 15:30〜 16:00
「居宅介護支援の法令遵守について」
株式会社アドバンス・ケアシステム 河野 次雄 氏
社会福祉士 ・ アンガーマネジメントファシリテーター